2022年1月1日も『芸能人格付けチェック』が放送されますね。
恒例のワインの格付けチェックの銘柄を調査。
2022年に放送された芸能人格付けチェックの5000円の銘柄から過去に使用されたワインの名前などもまとめています。
控室でYOSHIKIさんが食べていたお菓子の記事はこちらです。(いつも売り切れが続出するので購入はお早めに!)
>>【格付け2022】YOSHIKIのお菓子はどこのメーカー?通販購入先のまとめ
【2022年】格付けチェック5000円のワイン銘柄はどこ?
ワインを飲んでるYOSHIKIを観ながらYOSHIKIワインを飲むことに成功
元旦から幸先が良い
それにしてもYOSHIKIが王子
子供の頃から好きすぎて敬称略 pic.twitter.com/50vK6vTBpj
— アサヒキャナコ@バックドロップシンデレラ (@bdcanako) January 1, 2022
ここから、2022年に放送された5000円のワインをご紹介していきます。
【春の3時間スペシャル】格付けチェックのワイン銘柄(赤ワインと白ワイン)
#SixTONES のお二人も気合十分❤️💛
ジェシー様のギャグも絶好調です🔥Twitterでは実況ツイートを予定しているので、ぜひ一緒に二人を応援してくださいね🎵
📺3月22日(火)よる7時~放送!
※一部地域を除く #格付けチェック#ジェシー #髙地優吾 pic.twitter.com/bneOu2iLPU— 芸能人格付けチェック✨3/22OA📺春の3時間スペシャル✨ (@kakuzukecheck) March 18, 2022
2022年3月22日(火)に放送される『芸能人格付けチェック BASIC~春の3時間スペシャル~』。
最初のチェックは『赤ワイン』🍷
白と赤のワインを飲み比べます🙄
一流芸能人の皆様には簡単すぎるかも⁉️#小泉孝太郎 様#哀川翔 様#香里奈 様#大久保嘉人 様#松本まりか 様#ジェシー 様#おいでやす小田 様 #こがけん 様 #おいでやすこが#格付けチェック pic.twitter.com/TRt4P2GZfn— 芸能人格付けチェック✨3/22OA📺春の3時間スペシャル✨ (@kakuzukecheck) March 22, 2022
今回はワインの見極めチェックで、赤ワインと白ワインを飲み分けます。
- スペイン産:「フィンカ・ラルガタ2017」一般的な赤ワイン(1本3500円)
- イタリア産:「トスカーナ・アンソナコ2018」白ワイン(1本6000円)
どちらも5000円に価格帯は近いので、1本100万円とは違って比較的購入しやすいワインです。
【2022お正月スペシャル】格付けチェック5000円のワイン銘柄
2022年1月1日も『芸能人格付けチェック 2022お正月スペシャル』が放送。
今回の5000円のワインはフランスボルドー産です。
YOSHKIさんも迷っているぐらいなので、高級ワインと同じ香りに近いようですね。
※正式な銘柄が分かり次第更新します。
フランスボルドー産の赤ワインはこちらです。(1本約5,000円)↓
ちなみに高級ワインの方はかなり貴重な歴史的ワインで滅多に飲むことができない代物とのこと。
1929年ものは売っていませんでしたが、同じ銘柄の赤ワインがありました。
今回はGAKUTさんが出演されないため、代わりにYOSHIKIさんが登場!
YOSHIKIさんはご自身のワインのブランドを持っているため本当にワイン好きです。
商品に最終OKを出しているはずなのでめちゃくちゃ美味しいと思います!
【2021年】格付けチェック5000円ワインの種類
2021年の格付けチェック5000円のワインの種類はこちらです。
【春の3時間スペシャル】格付けチェック5000円のワイン銘柄
2021年3月30日のワインの格付けは100万円のワインとの比較ではありませんでしたが、赤ワインと白ワインを見分けるものでした。
正解の赤ワインは1本5,200円のオーストリア産「グラーフ・ツヴァイゲルト」。
|
スパイシーで喉越しの良いまとまった味が特徴。
【お正月スペシャル】格付けチェック5000円のワイン銘柄
✨#芸能人格付けチェック✨
2021お正月スペシャル1月1日午後5:00放送‼️#浜田雅功#前川清 #梅沢富美男#GACKT#渡部篤郎 #武井咲#生田斗真 #菊池風磨(#SexyZone)#高畑充希 #北村匠海#香里奈 #三浦翔平#日向坂46 #小坂菜緒 #佐々木美玲 #加藤史帆 #アインシュタイン #河井ゆずる #稲田直樹 pic.twitter.com/72x6U1Lb1c
— 芸能人格付けチェック (@kakuzukecheck) December 16, 2020
2021年の5000円ほどのワインは、格付け専任のソムリエが選んでいます。
そのワインの特徴はこちら。
- フランスボルドー産
- 赤ワイン
- 価格は5000円ほどのワイン
- ヴィンテージは1990年
上記をヒントに2021年の5000円ほどのワインを楽天で検索してみると1件ヒットしました。
|
こちらはフランスボルドー産で1996年ですが年代が近い赤ワインです。
100万円などの高級ワインと舌の肥えている芸能人が迷ってしまうほど美味しいワイン。
高額なワインは買えないけど5000円レベルのワインならばちょっと奮発すれば買えますね。
過去に使用された5000円のワインも気になったので調べてみました。
【2020年】格付けチェック5000円ワインの種類
#格付けチェック いつも思うけど、5000円のワインは十分高いし。みんなが100万のワインと迷うほどならその銘柄を公開したら凄い売れると思うけど、メーカーが言ってこないとこ見ると、口止めされてるのかな。それとも許可とるほどでもないのかな。
— むむむ (@Qf4t1mGKdQA7SI8) January 1, 2019
分かっている情報としてはこちらの内容。
- フランス・ボルドー産のテーブルワイン
- 値段は5,000円台
- 芸能人が勘違いするほど美味しい
100万円ワインと対抗するのですから、5000円ワインでも近い味がするクオリティの高さだと思います。
5000円ワイン銘柄のネットでの予想
YOSHIKIさんが飲んだ5000円のテーブルワインの銘柄は、SNSでたくさん予想されていました。
- シャトー・オルム・ペズ
- シャトー・ブピーユ
- シャトー・フェラン・ラルティング
- シャトー・マルキ・ド・テルム
- ロスピタレ・ド・ガザン
5000円代のワインと言っても銘柄はかなりあるので、特定が難しいですね。
ただ100万円のワインは気軽には買えないので、5000円ワインは少々奮発して買う人も多かったと思います。
「フランス・ボルドー産」の5000円台の赤ワイン
ネットで買えるフランス・ボルドー産の5000円台の赤ワインを探してみました。
|
|
格付けチェックの5000円の安いワインについてもソムリエの方が選んでいると言われていました。
100万円の赤ワインと似た「味・風味・香り」などにしないといけないため、ソムリエの方も大変だそうです。
2020年の格付けチェックでYOSHIが5000円代のワインを賞賛
2年前に格付けチェックでYOSHIKIが出た時、ちゃんと正解しつつも安い方のワインを「5000円でこの味わいはすごい」って褒めてたのが好感持てたな pic.twitter.com/YOR2O3lBuj
— Dreaming Energy (@tori_555) January 2, 2021
2020年の格付けチェックで5000円代のワインが話題になったのはミュージシャンのYOSHIKIさんが次の発言をしたから。
この発言に、SNSでも
- 「YOSHIKIが飲んでた安い方のワイン飲んでみたい!」
- 「YOSHIKIさんって5000円のワインの方も評価を落とさない姿勢が神対応すぎる!」
- 「安いのも高いのもワインに対する愛情がある感じがする」
などの声も。
司会の浜田さんに「難しかったですね」と言うものの、回答時には「100%Aですね(100万円の高級ワインの方)」と答えていました。
【過去】格付けチェック100万円ワインの銘柄
参考までに、過去の100万円のワインの銘柄はこちらです。
芸能人 #格付け チェック2018お正月SP 最初のチェックが始まりました!
問題は『ワイン』です。最高級ワイン「シャトー・ペトリュス」1本100万円超と、テーブルワイン1本5000円。
一流芸能人の皆様なら100万円と5000円のワインの違いぐらい、もちろんお分かりですよね?#浜田雅功 #YOSHIKI #GACKT pic.twitter.com/kikXDYOkVa— 芸能人格付けチェック (@kakuzukecheck) January 1, 2018
- 2020年:シャトー・ラトゥール(100万円台)
- 2019年:シャトー・ムートンロートシルト(100万円台)
- 2018年:シャトー・ペトリュス(100万円台)
|
まとめ
今回は「【2022年】格付けチェック5000円のワイン銘柄はどこ?購入先も!」についてご紹介しました。
5000円のワインはソムリエの方が100万円のワインに似せた銘柄のものを選定されています。
それだけに5000円のワインが美味しいことはYOSHIKIさんのリアクションを見ても分かりますよね。
格付けでお決まりのYOSHIKIさんのお菓子カウンター。
実際にYOSHIKIさんが食べだしたら止まらなかったお菓子一覧はこちらにまとめています。