広島東洋カープに所属していた父親が元プロ野球選手の息子と言えば。
そう畝章真選手ですよね。
実は入団した当初は「コネ入団なんじゃないか」という噂が立っていたことをご存知ですか?
そこで今回は畝章真さんの噂や家族構成、父親、母親、兄弟や実家のことについてお話していきます。
畝章真はコネ入団?噂も調査
畝章真さんは父親が広島カープの監督であるため、しばしば「コネ入団なのではないか」と噂が立ちました。
しかし結論から言うと畝章真選手はコネ入団ではありません。
理由はその経歴を見るとわかります。
畝章真さんは元々野球は好きだったものの、両膝の手術をしたこともあり特に目立ったことをしていない選手だったそうです。
しかしプロ野球選手の夢を諦めておらず、高校卒業後は野球部の設備が充実している名古屋商科大学に進学。
そのとき当時コーチをしていた上川監督と中村順司さんが「体の使い方がサイドスロー向きだ」と指摘し、オーバースローだったフォームを徹底指導しました。
すると成績はどんどん上がり、試合でも好成績を収めるようになります。
その後、自信を身に付けた畝章真さんは「野球についてもっと真剣に取り組みたい」考え、四国アイランドリーグPlusのドラフトで香川オリーブガイナーズから特別合格枠で指名を受けることに。
入団しNPB経験者である人たちから直接指導を受けた畝章真選手は、知識を次々と吸収しつつ練習を着実に行った結果、グングン成長していきます。
そしてやってきたドラフト会議の日、畝章真選手は広島東洋カープから育成ドラフト3位指名が決まったのです。
しっかりと努力をした結果だということがわかりますね。
努力は決して裏切らないということです。
畝章真の家族構成
畝章真さんは父親が元プロ野球という少し特殊な家庭です。
そこで畝章真選手の家族構成を見ていきましょう。
- 畝龍実さん(父親)
- 畝深雪さん(母親)
- 畝章真さん
- 弟
父親は言わずもがな、元プロ野球選手の畝龍実さん。
母親は畝深雪さんと言います。
そして畝章真さんには弟がいるようです。
四人家族ですね。
しかし弟さんの名前や歳、なにをしているのか、一緒に野球をしていたのか、などの詳しい情報は一切見当たりませんでした。
気になるところですが、公開していないのでしょう。
畝章真の父親について
畝章真さんの父親は元広島東洋カープの選手で、現在ではコーチを務めている畝龍実さんです。
1988年にドラフト3位で広島東洋カープに入団した実績を持っています。
現役時代にはシュートやスライダーを得意としていて、中継ぎとして期待されていました。
しかしコントロールが悪く、1992年に引退を発表。
そのため選手としては約4年間しか活動していません。
引退後は広島東洋カープのチームスコアラーに就任し、違う形でチームに力を貸していました。
そして2001年、プロ野球コンベンション会議で動作解析装置を開発したことが評価され、球団スタッフ賞を受賞。
一軍兼分析コーチになりました。
2014年には一軍投手コーチ専任に昇進。
しかしそのときの采配に批判の声が上がったためか、2016年では緒方監督と一緒に投手起用の方針を決めています。
近年では三軍の統括コーチになりましたが、2022年からは三軍統括コーチ兼矯正担当になるようです。
畝龍実さんは動作解析装置を開発出来るぐらい分析力が高く理系、だということがわかりますね。
根性論よりも論理に基づいたトレーニングを教えてくれそうです。
畝章真の実家
畝章真選手は実家だと父をコーチとして見るため、わざと敬語で接しているようです。
「父(畝龍実)が3軍統括コーチの育成ドラフト3位の畝章真投手(四国ILp香川)は「コーチとして接していかないといけないため、家では敬語で話していた」と、広島市内の実家でプロ入り後の“予行演習”をして入寮した。
引用元:デイリー
入寮のとき多くの選手は両親と共に入ります。
しかし畝章真選手は母親と自分だけで荷物を運んだそうです。
これからコーチと選手という立場になるので一緒にはいけなかったのでしょう。
他にも畝章真選手にとって実家は、プロ野球選手を目指すきっかけになったところでもあるようです。
父親が元プロ野球選手だからこその光景ですね。
2021年のトライアウトに参加して野球界に再度挑戦してほしいです。
>>プロ野球戦力外通告2021の畝章真さんのトライアウトの結果やその後は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
畝章真の父親や家族構成と実家について!まとめ
今回は「畝章真はコネ入団?父親はコーチ畝龍実で家族構成や実家について」についてご紹介しました。
家族構成は5人で父親は元広島東洋カープの選手で、現在ではコーチを務めている畝龍実さんです。
畝章真選手はとても努力家で周りの環境に恵まれた選手でしたね。
コネ入団とも噂されていましたが、畝章真選手は経歴も見ても分かることと思います。
しかしながら、2021年には球団から戦力外通告を受けてしまいました。
再起をかけた12球団トライアウトでいい成績を残して欲しいところです。