行政改革担当大臣を務める河野太郎さん。
Twitterでの発言などが、度々取り上げられ、若い世代の支持を得ています。
政治に関心のない若者も味方につける河野太郎さんの、家族構成についてあまり知っている人はいないのではないでしょうか。
国民の支持を集める河野太郎さんの政治家の顔とは違う、プライベートな部分も知りたいですよね。
ここでは、河野太郎さんの妻や息子などの家族構成について詳しく紹介していきます。
目次
河野太郎の家族構成
河野太郎さんの家族構成はこちらです。
- 河野太郎さん
- 河野香さん
- 息子
ご家族は3人となります。
河野太郎の嫁は帰国子女
河野太郎さんの奥様はどんな方なのでしょうか。
奥様は、河野香(かおり)さん。
こちらの写真で河野太郎さんの隣に写る方が香さんです。
旧姓は、大河原さんという名前。
帰国子女でオーストラリアから11歳の時に帰国したそう。
それまで、海外で過ごしていた香さんはもちろん、英語がペラペラ。
才色兼備な女性ですね。
嫁の年齢は?
そんな、帰国子女の香さんですが、年齢については公開されていません。
河野太郎さんが1963年1月10日生まれ (年齢 58歳)ですので、香さんも河野太郎さんの前後でしょうか。
2019年に、撮影された上の画像から推測すると、40代後半~50代と思われます。
嫁は群馬の出身?
香さんは、群馬県の名家出身。
詳細は不明ですが、旧姓の大河原さんから推測すると、大河原毅さんの娘さんという可能性も?!
大河原毅さんは、群馬県出身で数々の理事を歴任されています。
1979年9月に「ケンタッキー・フライド・チキン・インターナショナル・インク(KFCI)バイス・プレジデント就任」されていますので、この時期より前に海外へ渡航されていると仮定すると幼児期の香さんを含め一家で渡航されたのでは?
そして、1984年2月に「日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 代表取締役社長 就任」されていますので、この時期に日本へ帰国されたのではないでしょうか。
あくまで推測ですが、1984年に大河原さん一家が帰国しているならば、香さんが11歳にオーストラリアから帰国された情報と重ねてみると、現在48歳(1973年生まれ)ではないかと思われます。
河野太郎さんとは、10歳差となりますので、可能性はあるのではないでしょうか。
嫁の学歴は?
11歳(小学5年生)の時に、日本の小学校に編入した香さん。
ですが、帰国した当初は落ちこぼれだったとご本人が発言していました。
帰国したばかりの香さんは、日本語が分からず、日本語のテストについていけなかったとか・・・
その後は、向山洋一先生のことを綴った作文で「中学生文部省大賞」を受賞するまでに成長。
その後の学歴については、公開されていませんが、間違いなく高学歴であることでしょう。
学生生活を終えた後は、外資系の銀行員として働いていたようです。
英語が堪能で容姿も綺麗な香さんにとっては、お似合いな職業ですね。
河野太郎の息子は慶応?
河野太郎さんの息子さんの名前は河野一平さんです。
詳しい情報は公開されていませんが、現在慶應義塾高校に通っているという情報もあります。
ですが、河野太郎さん自身が慶應義塾中等部、慶應義塾高等部を卒業されていますので、その情報と混在してしまっている可能性もあります。
息子・一平のプロフィール
一平さんの誕生日は、2002年11月29日生まれ。
こちらの写真は1歳頃でしょうか。お目目がクリクリで可愛いですね。
こんなに小さかった一平さんも、現在は18歳。2020年3月に高校卒業を迎えます。
一平さんとバンドをやっていたとの書き込みも出回っていますので、その書き込みが本当であるならば、慶應義塾高等学校で音楽活動も行っているのではないでしょうか。
息子・一平の出身大学は慶応?
一平さんは、現在高校3年生です。
この春に、大学進学もしくは新社会人となります。
父である河野太郎さんは、慶應義塾大学に進学するも僅か2か月で退学し、海外へ留学しました。
そんな父の経歴が息子である一平さんの進路にも少なくとも影響がありそうですね。
息子・一平がペシ坊と呼ばれている理由は?
河野太郎さんは、自身のTwitterで息子さんのことを「ペシ坊」と呼んでいました。
なぜ、「ペシ坊」と呼んでいたのでしょうか?
それは、まだ息子さんがお腹の中にいた時の出来事。
赤ちゃんの胎動は、一般的に「ポコポコ」や「ポンポン」などど、表現されることが多いですが、息子さんの胎動は「ペシペシ」だったとか。
この「ペシペシ」から「ペシ坊」になったようです。
本当にペシペシと感じていたのか、河野太郎さんらしいユニークな表現だったのかは定かでは有りませんが、何とも微笑ましいですよね。
まとめ
今回は「【河野太郎の家族構成】嫁は帰国子女で息子の一平は慶応?顔画像も」についてご紹介しました。
河野太郎さんの家族構成は、妻、一人息子の3人家族でした。
妻は、帰国子女で小学5年生で日本へ帰国した経歴から、英語が堪能。河野太郎さんも、大学時代に留学をしていた経験があり、そうした海外生活の経験が共通の話題となりご結婚へと近づいたのでしょうか。
夫婦ともに英語が堪能ですので、息子さんも少なからず英語を勉強もしくは既に英語がペラペラなのかもしれません。
河野太郎さんの公式Twitterでは、政治的な発言だけではなく、奥様や息子さんのことも発言していて、家族を事にしている様子がうかがえて、好感が持てますよね。
政治家の中でも、数少ない本音で話をしている姿が印象的な河野太郎さん。
今後も日本の政治を引っ張って行ってくれることは間違いないでしょう。