Johnnys family voiceというサービスがTwitterで拡散されています。
ジャニーズ関連のサービスとのことですが、一体情報源はどこでJohnnys family voiceはどんなサービスなんでしょうか?
SNSを見る限りかなり賛否両論が巻き起こっていてファンから様々な意見が出てきています。
- Johnnys family voiceとはどんなサービスなのか?
- Johnnys family voiceの情報源はどこなのか?
- Johnnys family voiceについてファンの意見
などについてご紹介していきます。
Johnnys family voiceとは?
説明しよう!Johnnys family voiceとは?
推しと電話(ビデオ通話?が出来るらしい)出来るサービスをやるらしい! ちなみに今はTOKIOさんのみ
韓国で言うヨントン
これに対して私から意見がある!
サブスク解禁しろ!
お前らジャニーズ事務所はもっとやることがあるだろ!
以上!— misa (@miru_kgke) January 22, 2022
こちらの方のツイートにもあるように「Johnnys family voice」のサービスとは、
- アーティストとファンをつなぐ音声コミュニケーションサービス
- ジャニーズメンバーの押しとビデオ通話ができるサービス
- ジャニーズ側がファンを指名できる
- その会話を他のファンも聞くことができる
- 現在はTOKIOのみ参加
という内容です。
Twitterでよく見る「スペース」のような機能に似ています。
ファンが参加出来て、ホスト(ジャニーズ)と指名されたファン(リスナー)が会話をしているところを周りも聞けるという感じでしょうか。
Johnnys family voiceは公式?情報はどこから出た?
Johnnys family voiceのサービス内容はどこから流出して炎上しているのでしょうか?
情報元はTOKIOのファンクラブ会員向けに送られてきたメールです。
現段階では、正式運用前のテスト的な運用とのこと。
「TOKIOファンクラブ会員限定」とメールには書かれているので、ジャニーズ事務所ではなく株式会社TOKIOの社長である城島さんのアイデアなのでしょうか?
サービス名の先頭に「Johnnys」と記載もあるので、ジャニーズ事務所と株式会社TOKIOで考えたサービスなのか。
メールに「正式運用前」ともあるので、これから本格的にサービス運用が始まる可能性も。
ここまで事態が大きくなっていますから、株式会社TOKIOやジャニーズ事務所からのコメントも公式に出るかもしれませんね。
Johnnys family voiceへ賛否両論の声
Johnnys family voice、多分こんな感じで券買って順番待って喋る〜みたいになりそうだけど、今までジャニーズではあんまり数値化されてなかった人気順がわかるようになると思うのでアイドル側もオタク側も地獄でしかない pic.twitter.com/g7gyXOQE4J
— ミオ (@__machubaby__) January 22, 2022
Johnnys family voiceとは???
よく分からんが、ヲタクはファンと会話する所は見なくないし、聞きたくない。誰も喜ばないぞ!!
それより今、リセールだよ!リセール!返金対応!!!
ヲタクが1番求めてるやつですよ!!
ジャニーズは遠くの存在でいいのよ。RT→→→→→→— mayumi (@KisMayumi) January 22, 2022
Johnnys family voiceが全グループでやることになったらと思うと本当に本当に心の底から嫌 ジャニーズは天上人であってほしいタイプのオタクだから本当に悲しくなる
— チョモ子 (@wacchoiparty) January 22, 2022
Johnnys family voiceとは、?やめてください誰も望んでない距離遠いくらいでちょうどいいから本当にやめて
— n (@rd04150123) January 22, 2022
まとめ
今回は「Johnnys family voiceとは?情報源はどこでファンから賛否両論の声」についてご紹介しました。
Johnnys family voiceとはアーティストとファンをつなぐオンラインコミュニティーサービスとのこと。
情報の出どころはTOKIOファンクラブの会員限定として送られてきたメールでした。
このサービスにジャニーズのファンは賛否両論の意見。
Twitterを見ると反対意見が多数を占め、それなら
- 「サブスクで楽曲を解禁してほしい」
- 「手の届かない存在だからいいのに…」
- 「推しとファンが話しているところなんて聞きたくない」
- 「メンバー同士でわちゃわちゃやってるところが見たいのに…」
という意見も多く見られました。