ヒルナンデスの『何者さん』のコーナーで話題となった、エッグアーティストの橋本敏美(はしもととしみ)さん。
歴史の中で、昔の貴重な作品は、オークションで35億円の値が付くほどの価値だったとか。
副業が流行るなか、スキルを身に付けることは必須ですよね。
趣味の作品が世界レベルまでに評価される凄腕の主婦のプロフィールや教えてもらえる教室はどこか探してみました!
目次
エッグアート作家・橋本敏美の教室はどこ?【ヒルナンデス何者さん】
エッグアーティストの橋本敏美さんは、自宅でエッグアートの教室を行っているようです。
エッグアートレッスンは、
・昭島教室
出張教室も可能だそうで、ジュエリーボックスやオーナメントなどかわいいエッグアートも作れるとのこと。
教室の見学もできるそうなので、気になる方は事前に連絡して一度目にしてみるのもありですね。
エッグアート作家・橋本敏美の荻窪教室
荻窪教室:クラフトマスターアルファ (クラフトショップ)
※第3月曜コースを開講
※コース受講、体験講習、1日講習などご希望に合わせて講習。
【日時】月1回 /土曜コース
・2020年3月7日、4月18日、5月16日、6月20日
・午前10時30分~12時30分、13時30分~15時30分
月1回 /月曜コース
・2020年3月9日、4月20日、5月18日、6月22日
・午前10時30分~12時30分、13時30分~15時30分
【講習費】1レッスン2,500円、2レッスン4000円
【材料費 】実費(例 グースエッグの宝石箱3700円~)
【体験講習】 チキンの宝石箱など2500円から3000円(講習費、材料費込み)
【場所】 クラフトマスターアルファ(クラフト材料店)
・荻窪駅南西口徒歩6分
・東京都杉並区南荻窪3-32-4
【電話】03-5932-9025
エッグアート作家・橋本敏美の昭島教室
【日時】金曜日:午前10:00~12:00 午後13:00~15:00
【講習費】1レッスン2,000円
【材料費 】実費
【内容】 製図・カットなどエッグアートの基礎から学ぶコースレッスン。初級の方から上級の方まで和やかにレッスン。
【連絡先】橋本敏美:TEL/FAX 042-541-3275
メール:info@eggart.life.co.jp
生徒さんの中には、
●製図カットが面白い
●最初にイメージしていたものと出来上がりが違ったイメージになる時も
●想像以上のものができるとすごく嬉しい気持ちになる
●飾り付けが面白い
という反応のようです。
エッグアーティストは19世紀、ヨーロッパの上流階級で流行し、世界中で愛されたと言われています。
本物の卵を使うところがすごいですよね。
ヒルナンデス何者さん【橋本敏美さんのプロフィール】
通常は宮司の旦那さんと都内の神社で、お手伝いをしているそうです。
仕事の内容は、御朱印のデザインを考えているのだとか。
作品は作り続けて25年にもなり、クラフト作品を作るなど手先が器用なようで、作品集も出版するほどの腕前。
パリで開催されたJapan Expoやロンドンの展覧会に出品するなど世界的な活躍。
アメリカ・イリノイ州でエッグアートと出会ったのがきっかけだそうです。
肩書:
・エッグレジェンド東京主宰
・日本エッグアート協会講師会員
・日本エッグアート協会会長
家族:夫・昇さん、長女:真里南(まりな)さん、次女
エッグアート作家・橋本敏美の作品がすごいと話題
ヒルナンデスの
エッグアートの人
まぢやばい!!!世紀末のエッグ作ってほしい…!!!
— ぎょん◎ (@1010riri) February 19, 2020
ヒルナンデスでやってたエッグアートの美しさに驚嘆!
繊細すぎてがらっぱちな私には無理って思ったけど
世の中には凄い方がおられますねぇ
綺麗なものを見て心のHPが少し回復しました
ありがとう・:*:・・:*:・— ひめ (@himesama38) February 19, 2020
ヒルナンデスでやってたエッグアートの作品が、想像以上に凄かった❗️
まさかのメリーゴーランドを作ってたよ。
玉子の殻なんて割れやすいだろうに、カット後の殻はどうやって補強してるのかなぁ〜?ググったら、メリーゴーランドがバラエティに富み過ぎて更にスゴイ!
— HAYANARI (@hayanari2003) February 19, 2020
エッグアート作家・橋本敏美の教室はどこ?【在宅で35億円稼げる?】まとめ
エッグアーティストとして世界でも活躍している、橋本敏美さんの教室は、荻窪教室と昭島教室でした。
教室の価格もかなりやすいので、一度体験してみるとハマってしまかもしれませんね。
19世紀のヨーロッパでも流行したエッグアート。
橋本敏美さんの作品自体は、そこまで高い価格設定にしていないそうですが、何か自分にしかできない趣味を極めても楽しそうです。