2020年2月15日に放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』に登場した竹田かるぃーと君。
竹田(たけた)かるぃーと君は調味料博士ちゃんです。
サンドウィッチマンと芦田愛菜さんを驚かせた博士ちゃんは一体どんな小学生で何者なんでしょうか?!
おすすめのスパイス4選やレシピについてもご紹介します。
2021年1月16日に放送された調味料博士ちゃんの竹田かるぃーと君が紹介した調味料4選の記事はこちらです。
\【無料1ヵ月】博士ちゃんの見逃し配信はこちらをクリック/
2021年5月29日の調味料博士ちゃん竹田かるぃーとさんの記事はこちらです。
>>調味料博士ちゃん竹田かるぃーとクロアチア・タイ・エジプト調味料!
調味料博士ちゃんは竹田かるぃーと!
世界の調味料博士である竹田かるぃーと君。
東京都出身で「かるぃーと」はスペイン系の名前だそうですよ!
300種類以上の調味料を研究している博士ちゃん。
世界中の調味料を使って自宅でも1日朝・昼・晩3食のご飯を全て作るのだとか。
学校があるのに、朝はお母さんが起きる前に先に朝食を作ったり、前日に作ったり、お昼の分も作って学校へ。
帰って来てから晩御飯を作ってるという強者!
お母さんでさえ、最近味が敵わなくなってきたそうです。
なんと週6で家族の食事を作っているそう!自分の包丁も4本ぐらい持ってました。
身近な料理に加えるだけで劇的に美味しくなるレシピを公開。
自宅にも無数の調味料が買い揃えてありましたね。
しかも小学校の友達が遊びに来ると手料理も振る舞っていて「ムニエルが食べたい!」とリクエストされてました。
手軽に輸入食品コーナーのあるスーパーで買えるそうなので楽しみです!
お母さんが好きな料理はズッキーニのオーブン焼き。
①半分に切ったズッキーニの中身をくり抜く
②クミン、カルダモンパウダー、ターメリック、ケチャップ、塩コショウ、にんにくを入れて混ぜる
③ズッキーニの中に入れ、ピザ用チーズも入れて焼く
④焼き上がったらオリーブオイル、コショウ、レモンをかけて食べる
調味料博士ちゃん竹田かるぃーとのおすすめスパイス(2022年3月19日放送)
今夜の #博士ちゃん 🎓は‼️
【日本🎌と世界🌏の調味料】90分SP✨大反響🎉
調味料博士ちゃん🧂第4弾‼️
ハリッサに続く💨
完売必至⁉️激ウマ調味料が登場🤩
人気芸人とハンバーグ対決も🍽️⚡️さらに‼️
味噌博士ちゃん🥣
全国のご当地味噌汁が続々登場🌈
皆さんの地元はどんな味噌汁🤔❓よる6:30〜📺 pic.twitter.com/SB7hbuYXgc
— サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日) (@hakasechan_5ch) March 19, 2022
2022年3月19日に放送された博士ちゃんで放送されたおすすめスパイスをご紹介します。
竹田かるぃーとくんが紹介した調味料は、毎回スーパーやネットから売り切れることがあるので早めに手に入れてくださいね!
- ①刺身×ムオイ(ベトナム)
- ②野菜炒め×ヒング(インド)
- ③釜玉うどん×ルイユセトワーズ(フランス)
- ④ハンバーグ×ペストロッソ(イタリア・フランス)
ちなみに、こがけんさんがハンバーグに入れお肉の味付けに入れていたのは「ブルスケッタ」。
オリーブとニンニク、バジルなどが入っています!
調味料博士ちゃん竹田かるぃーとのおすすめスパイス4選とレシピや通販も!
ラーメン×オールスパイス(ジャマイカ)
ジャマイカのオールスパイスは別名「百味胡椒」とも言われています。
・ちょっと薬みたいな匂いで胡椒のような感じ
・匂いは世界三大スパイスと言われる「シナモン」「ナツメグ」「クローブ」の香りを合わせ持っている
・オールスパイスという木と実がある
・コロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まったスパイス
ラーメンには3ふりぐらい入れて、カップ麺や袋麺に入れてもOK!
形容しがたいけど、味が劇的に変わるそう^^
薬っぽい匂いが消えて、高級中華料理店のラーメンになるらしいのです。
他に合う料理は、チャーハンやミートソースパスタ。
餃子×ハリッサ(チュニジア)
・KALDIのコーヒーファームに調味料がある
・KALDIは世界の調味料がたくさんあるので、裏面の原材料をチェックして勉強している
酢醤油にハリッサをたっぷり入れて完成(スプーン1杯分ぐらいを混ぜる)。
伊達さんは辛いに苦手なのに、そんなに辛くなく「餃子にもっとかけてもいいぐらいと言って美味い!」を連発。
唐辛子とにんにく、たまねぎの甘みも出て良い感じのよう。
特徴はタコライスやケバブに似ていて、甘辛い感じがお肉料理に合うそうです。
他にもハリッサは、サンドイッチにも合うらしく、味が決まっていました!
説明しづらいけど、味がバチっときまるそうですよ^^
クセになるそうで気になりますね!
フランスパンにオリーブオイルとハリッサ+チーズを掛けても美味しいようです。
朝食とかにもよさそう^^
フライドポテト×デュカ(エジプト)
普通は塩かケチャップで良さそうですが。。(^^;と富澤さんもw
味わいが深くなるそうで、甘さを引き立てる特徴が。
これもKALDIで買えます。
クレイジーソルトのスパイシー版で味がワンランクアップするそうです。
フライドポテトにデュカを合えて食べるだけで劇的に味が変わって美味しいようです!
中東の地域では、オリーブオイルとデュカを混ぜてパンにつけて食べる習慣もあるのだとか。
・キーマカレー
にかけて食べるのも調味料博士ちゃん曰く合うそうです。
お肉や野菜の仕上げに使ってみてはどうでしょうか!
とんかつ×ケイジャンシーズニング(アメリカ)
とんかつには、シーザードレッシングをかけた後にケイジャンシーズニングをかけると丁度合うのだとか。
伊達さんもあまりの美味しさに唸って絶対買おうと言ってました!
シーザードレッシングを使っているせいか、チーズっぽい風味がするようですね。
辛すぎないのもいいようで、アメリカではフライドチキンやジャンバラヤにも使われるそう。
鮭のムニエルにも上からケイジャンシーズニングをかけて完成です。
ケンタッキーっぽいフライドチキンを再現に挑戦
ポイントは2つ。
②奥行きのあるスパイシーさを出す
ケンタッキーの味は、牛乳を入れるとお肉のホロホロ感が出るのだとか。(肉の繊維が分解される)
コリアンダーを使って爽やかさを出す。
アフリカとかの煮込み料理で使われるマジョラムを入れ、山椒も入れる。
他にも、
・パプリカパウダー
・セージ
・チリパウダー
・ホワイトペッパー
・オニオンペッパー
・ガラムマサラ
・オレガノ
・ジンジャー
・バジル
22種類のスパイスと牛乳を入れ肉が柔らかく下味がつくそう。(40分煮込む)
調味料博士ちゃんは竹田かるぃーと!おすすめスパイス4選とレシピや通販も!まとめ
2020年2月15日に放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』に登場した竹田かるぃーと君。
世界の調味料を研究し、身近に手に入れる事のできる素材でも周囲を驚かせていましたね!
美味しいんですが、同じ味にはちょっと飽きてしまう時も。。
そんなとき今回の調味料博士ちゃんである竹田かるぃーと君の調味料の使い方でさらに美味しい食事が楽しめます。
追求熱心な心は大人も見習いたいところです^^
\【無料1ヵ月】博士ちゃんの見逃し配信はこちらをクリック/
▼博士ちゃんの過去記事はこちらです▼
