クリアネオを買おうと思っているけど、解約はスムーズにできるかな?
勧誘や引き止めはしつこくないのかな?不安に思う人もいますよね。
安心してください!
クリアネオはLINE専用で解約が簡単にできるのか?
引き止められるということはあるのか?
これから購入したいという人は事前に解約方法や手順を知っておけば安心ですよね。
そこで今回は、
- クリアネオの解約方法
- クリアネオの解約はLINEでできるの?
- クリアネオの解約は実際しつこいのかどうか?
- クリアネオの全額返金保証の詳細
などについてお伝えしていきます。
クリアネオをLINEで解約できる?引き止めはしつこいのか

クリアネオは以前、LINEで簡単に解約が可能でしたが2022年4月現在廃止されていました。
つまり、現在クリアネオをLINEで解約することはできません。
過去にはLINEで解約もできた
実は昔、LINEでクリアネオを解約することもできたようです。
公式ショップに電話連絡して「解約・休止専用のLINEアカウント」のアカウントを送ってもらう、という内容でした。
試しにクリアネオの公式ショップに電話(0120-956-630)してみましたが、自動アナウンスが流れた後「オペレーターにお繋ぎいたします。」の音声が流れます。
電話で解約ができるので、オペレーターにその旨を伝えることも可能です。
解約の引き止めはしつこい?
クリアネオの解約はオペレーターと話すことが必要なので、解約の理由も聞かれることもあります。
その際は、
- 自分の肌には合わなかった。
- 金銭的な理由で継続ができない。
と答えるといいでしょう。
はっきり意思表示することが必要ですよね!
クリアネオの解約はメールや電話からもOK?
汗のすっぱいニオイが嫌で、手術も考えていました…
でもクリアネオを使い始めて、そんなワキガ悩みが無くなったんです!
最近できた彼氏には「美香って汗かいてもイイ匂いだね」なんて言われちゃいました♡ pic.twitter.com/H1SWB0vVrK— happy.mineko (@HappyMineko) June 9, 2021
クリアネオを解約する方法は「電話連絡」のみです。
メールでの解約はできません。
電話で解約する場合は営業時間も決まっているので、その時間内で受け付けてくれることになります。
普段お仕事をしている人は、時間に余裕をもって電話をしましょう。
特に週明けの月曜日の営業始まりの時間は込み合うことがあります。
中には数分間つながらなかった…という方もいました。
オペレーターさんに問い合わせてみると、
- 14:00時以降
- 週後半の水曜日以降
がつながりやすくておすすめとのことでした!
クリアネオを解約する際の注意点

クリアネオを解約する際はいくつか注意点があります。
- ①次回発送日の10日前までに電話連絡する。
- ②定期便発送の準備期間を過ぎて解約するとキャンセル料がかかる。
①次回発送日の10日前までに電話連絡する
クリアネオの定期便を解約する際には、商品の次回発送日の10日前までに申請することが必要です。
10日前とは書いてありますが、土日祝日は対応していないですし担当者が内容を確認する日数もかかります。
なので、解約の申し込みは余裕を持って行動することが大事です。
次回の発送日ギリギリに解約したとしても、内容の確認をしている間に次のクリアネオが届いてしまった人もいます。
②定期便発送の準備期間を過ぎて解約するとキャンセル料がかかる
クリアネオは定期便発送の準備期間(次回お届け予定日の10日前)を過ぎてから解約を申請すると、キャンセル料がかかります。
発送後のキャンセルは次の3つが請求されます。
- 事務手数料で一律500円が必要
- 商品代金の10%が請求される
- 発送済みの場合は往復の送料も請求される
次回お届け予定日の10日前を過ぎてのキャンセルはかなり料金がかかってしまいます。
損をしないためには、しっかり解約の注意点を頭に入れておくといいですね。
クリアネオの全額返金保証の条件は?

クリアネオは全額返金保証制度が設けられています。
全額返金保証にもいくつか条件があるので、注意点などをご紹介しますね。
- 返金保証を受けるのに必要なもの
- 返金対象の条件をクリアする
- 返金保証の期間は?
返金保証を受けるのに必要なもの
クリアネオの返金保証を受けるためには、必要なものが3つあります。
- 返金保証書
- 返金保証対象の商品全て
- 返金保証対象商品の「お買い上げ明細書」の全て
商品が届いた際に同梱されているので誤って捨てないようにしましょう。
- 手順①:返金保証を申し込みたいと電話で連絡
- 手順②:返金保証を受けるために必要な3点を送る
- 手順③:送付されてきた返金用紙に記入して送る
- 手順④:約1か月以内に返金完了
※受け取り回数の規定がある定期便は、回数分全ての明細書が必要。
返金保証の対象の条件
看護師をしてる友人におすすめされたクリアネオを試したら、ワキガ悩みが消えました!
制汗効果もすごくて、服に汗ジミができなくなったんです!
30超えてノースリーブが着れるなんて夢みたい…♡ pic.twitter.com/xxF3WA3l59— natsukitchen (@natsukitchen3) June 9, 2021
クリアネオの返金保証の対象条件は、こちらです。
- クリアネオを始めて使用する方
- 受け取り回数の決まりがない定期コースは、初回1回分のみが返金対象(2回目以降は対象外)
- 受け取り回数の決まりがある定期コースは、初回分~規定回数のお届け分が返金対象
- 事前の電話連絡が必須
- 送り返す商品の返送は元払いで行う
定期コースでも受け取り回数の決まりがある・なしで返金保証対象が異なります。
また、商品代金や返送の時の送料も全額返金されます。
返金対象外のものは、商品代金以外の
- 購入時の送料
- 購入時の各種支払手数料
となります。
もし、「自分の肌に合わなかった…」という場合でも返金保証が使えるので安心ですよね!
返金保証の期間は?
クリアネオの返金保証期間はこちらです。
- めちゃ得コースの場合:商品発送から10日以内
- 単品購入の場合:商品発送から30日以内
定期便を規定回数を受け取ることで価格がお得になっているので、規定回数未満での解約や返金保証はできないので注意が必要です。
返金保証の内容を詳しく知ったところで、実際の口コミはどうなんでしょうか?
クリアネオを実際に使用した方の本音の口コミはこちらの記事で詳しく紹介しています。
>>クリアネオの口コミ評価や効果!悪い体験談は使い方が間違っている?
>>クリアネオがヤバ過ぎる事実とは?効果なしの噂や理由を徹底調査!
まとめ
今回は「クリアネオ解約はしつこい?LINEでの方法や返金保証の注意点も!」についてご紹介しました。
クリアネオの「めちゃ得コース」は初回が980円と1000円以下で購入できるお財布に優しいコース。
「めちゃ得コース」だと1日あたりたったの32.6円です。
2回目以降についても1本あたり換算すると、1日あたり165円!
初回購入時の全額返金保証もついているので、肌に合わないかも…と初めから諦める必要はありません!
何よりもまずは自分に合うかどうか使わないと分からないので、お試し感覚で購入が可能。
お得な定期コースもいつ終わってしまうか分からないので、損をしないうちに1度試してみてください。