本サイトではプロモーションが含まれています

ボイプラに投票できない時の対処法7選!原因を知れば簡単にできる!

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない時の対処法7選をご紹介。

2023年2月から始まったオーディション番組「ボイプラ」ではありますが、Twitterの世界トレンド入りを果たすなど、開始当初から驚異的な注目度を誇っている一方、お気に入りの練習生に投票できない人が続出していますので、ボイプラの投票方法を整理していきます。

スポンサーリンク

ボイプラに投票できない人多数

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない人が多数出ていることについて情報をまとめます。

・「#ボイプラ」がTwitterの世界トレンド3位に
・デビューさせたい練習生に投票しようとするユーザーが続出
・投票がスタートしたものの、投票できないと嘆くTwitter民が多数

韓国のMnetが主催するオーディション番組「ボイプラ(BOYS PLANET)」ではありますが、ABEMAでも配信されているため、日本でも注目の的になっていて、「#ボイプラ」がTwitter世界トレンド3位にランクインし、話題を集めました。

ボイプラのオンエアを待ちわびていた視聴者が多かったのはもちろん、デビューさせたい練習生をユーザーの投票で決定するシステムを採用しているため、どの練習生に投票しようか悩んでいるTwitter民が続出しているようですね。

ただ、ボイプラの投票がスタートした直後から「投票できない!」と嘆くTwitter民が多数出ていて、一刻も早く推しに投票したいと考えているユーザーが不満の声をネット上で拡散する事態に発展していました。

スポンサーリンク

ボイプラに投票できない原因

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない原因を探っていきます。

・投票できるのは専用アプリだけで、公式サイトからは投票できない
・練習生を9名選択しないと投票が反映されない
・配信直後に投票しようとすると回線が混み合って投票できない

企画の内容を紹介している公式サイトが用意されているボイプラではありますが、専用のアプリからしか練習生への投票を受けていない仕様になっていますので、公式サイトでも投票できると勘違いしたユーザーが「投票できない!」と嘆いているケースも多くなっています。

また、ボイプラの投票は練習生を9名選択する必要があり、8名以下しか選ばなかった場合は投票が反映されないシステムになっていることを分かっていないユーザーも少なくない状況で、専用アプリから投票に失敗することも多々あるようですね。

さらに、ABEMAでの配信が終わった直後は回線がパンクしがちになっていて、投票しようとするユーザーが混み合ってしまうと、投票がエラーになってしまい、投票できない人が多数溢れ出ることも珍しくありません。

スポンサーリンク

ボイプラに投票できない時の対処法

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない時の対処法をご紹介しましょう。

①投票専用アプリをインストール
②コミュニティに登録
③練習生を9名投票する
④韓国語の画面が出た時は待機
⑤広告動画が流れない時も待機
⑥混雑している時は2時間ほど時間を空ける
⑦ダメだったら、アプリを一度落とす

対処法①投票専用アプリをインストール

ボイプラの投票は「Mnet Plus」というスマホアプリからしか受け付けていませんので、ご自身のスマホで「Mnet Plus」をインストールして頂かないと投票することができません。

アカウント情報や生年月日を登録すると「Mnet Plus」を利用することができますけど、会員登録の認証メールが受け取れない、という声もネット上で多々見られますから、「Mnet Plus」で投票する前に認証メールが届いているのかどうかをしっかりチェックしてください。

対処法②コミュニティに登録

「Mnet Plus」の初回利用者に限り、コミュニティへの登録を完了させる必要があるので、コミュニティ入会を確認する画面が出ても焦らないようにしてください。

入会確認の画面が出てきたら、まず「確認」をタップして、その後は「Join」と「VOTE」を続けてタップしていくと、正式に「Mnet Plus」のコミュニティ登録が完了します。

対処法③練習生を9名投票する

ボイプラの投票システムは練習生9名を選択する、という形になっていますから、推しの1人だけ投票した場合は投票がキャンセルされてしまいます。

事前に投票する9名の練習生を選んだ上で「Mnet Plus」のアプリをインストールして、コミュニティ登録すると、スムーズに投票できますよね。

対処法④韓国語の画面が出た時は待機

投票している最中に韓国語の画面が出てくる場合がありますけど、これはエラーではなく、次のページに移動するまでの待機時間という扱いになっているので、韓国語の画面が出てきたからといって、急にアプリを落とさないようにしてください。

対処法⑤広告動画が流れない時も待機

練習生9名の投票が終わったら、スキップ不可の広告動画が流れますが、広告動画を全て視聴したところでボイプラへの投票が完了する、という形になっていますので、途中で広告動画をストップさせないでください。

また、広告動画が上手く流れないケースも確認できていますから、広告動画が最後まで流れない時は数分ほど待機することをおすすめします。

対処法⑥混雑している時は2時間ほど時間を空ける

多くのユーザーが特定の時間帯にアプリにアクセスしようとすると、回線が混雑してしまい、スムーズに投票することができなくなってしまいます。

ボイプラの放送が終わったところで投票したくなる気持ちは分かりますけど、長い時間待機しているとイライラする気持ちも出てきてしまいますから、混雑している時は2時間ほど時間を空けて、投票にチャレンジしてくださいね。

対処法⑦ダメだったら、アプリを一度落とす

Twitterの世界トレンドになるくらい、注目度の高いボイプラなので、混雑しそうな時間帯を避けて投票しようとしても、上手くアプリにアクセスできない状況になることもあります。

対処法を色々試してもダメだった場合はアプリを一度落とし、数分後に再度アプリを立ち上げてください。

スポンサーリンク

ボイプラに投票できない時は対処法を試せば簡単にできる!

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない時は以下の対処法を試せば簡単にできます。

・9名選ばないと投票できないことを知らないユーザーが多い
・混雑している時は余計なことをせず、とにかく待機
・スムーズにいかない時は迷わずアプリを落とす

93人のイケメンが勢ぞろいしているボイプラなので、その中から誰に投票するのか…というところはとても悩みますけど、投票する時には9名を選ばなきゃいけない点を認識していないユーザーが多くなっていますから、まずは推しを9名探すところから始めましょう。

また、様々なネットメディアでTwitterの世界トレンド入りが話題になるくらい、ボイプラへの関心が高まっていて、投票しようとするユーザーが殺到し、混雑でアプリが満足に動かなくなる時もあるかと思いますが、余計なことはしないで、ひたすら待機することをおすすめします。

数分待ってもアプリが動かなくなった時は迷わずアプリを落とし、2時間ほど経過した後に再度ログインするなど、ユーザーのアクセスが集中しにくい時間帯を狙って投票してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

ボイプラ(BOYS PLANET)に投票できない時の対処法7選は「①投票専用アプリをインストール」「②コミュニティに登録」「③練習生を9名投票」「④韓国語の画面が出た時は待機」「⑤広告動画が流れない時も待機」「⑥混雑している時は2時間ほど時間を空ける」「⑦ダメだったら、アプリを一度落とす」で簡単に投票可能です。

原因を知れば楽に投票できるところもボイプラ企画の強みですし、どんどんメンバーを絞り込んでいく展開になっていくとさらに盛り上がっていきますから、今のうちに投票の仕方をしっかりと把握しておきたいですね。

error:Content is protected !!