アクスタはジャニーズファンの中でも人気のアイテムですよね。
2022年9月10日(土)にも「Johnny’sアクスタFest」のサイトがオープンとなりアクスタ戦争が起こります^^;
そこで今回は、
- ジャニーズのアクスタ戦争に勝つ方法やコツ7選
- ジャニーズファンとの協力がNGな理由
について詳しくご紹介していきます!
>>Johnny’sアクスタFestの再販や再入荷・在庫状況やどこで買える?
>>Johnny’sアクスタFestの発売日や発売開始時間は?会員登録から購入方法まで!
ジャニーズのアクスタ戦争とは?
「アクスタ戦争」という言葉は「アクリルスタンドの購入者間で起こる戦争」のことです。
ジャニーズのアクリルスタンドとは、メンバーそれぞれの写真が印刷されたアクリル製のスタンド。
ジャニオタさんはこのアクスタをライブやカフェ、ロケ地などの聖地に一緒に連れて行って写真を撮る、自宅に飾るなどして楽しむアイテムです。
アクスタもどんどん新しいアイテムも出ますし、2022年9月10日(土)には「Johnny’sアクスタFest」というアクスタ専用のサイトがオープンします。
一斉にファンがサイトに訪れ、アクスタの購入争奪戦が行われるので「アクスタ戦争」とも呼ばれることがしばしば。
瞬時に売り切れるほどの人気なので、アクスタ戦争に勝つ方法やコツについて詳しく紹介していきますね。
【2022最新】アクスタ戦争に勝つ方法やコツ7選!
アクスタ戦争が起こる2022年9月10日(土)。
「Johnny’sアクスタFest」のアクスタ戦争で勝つ方法やコツをお伝えします。
- ①Wi-Fi接続をOFFにして切っておく。
- ②会員登録で手打ちするのもは事前にテキスト化しておく。
- ③在庫が復活しやすい時間を選んで購入する。
- ④クレジットカード決済で支払いを確定させる。
- ⑤公式の案内が出る前は購入を諦めない。
- ⑥推しグループなどの購入ページをお気に入り登録しておく
①Wi-Fi接続をOFFにして切っておく
なぜサイトアクセス時にWi-Fiを切っておく方がいいのかというと、回線の強い弱いで状況が左右されるためです。
Wi-Fiの回線は提携しているサービスによって速かったり遅かったりレベルの違いがあります。
5Gなど回線速度の速い人はいいのですが、自宅のネットが不安定だと若干不安が残りますよね。
以前にもアクスタ戦争でWi-Fiは繋げない方が勝てるというツイートもありました。
WiFiは繋げない方が勝てます
アクスタ戦争は、家のWiFi強い人ならいいと思うけど普通によわよわな回線の家庭はぜーーったいにWiFi切って4Gの状態で戦争しに行った方がいいよ勝ちやすい
— あいかわ (@Tranico__) September 5, 2020
アクスタ戦争でどうしても勝てないと感じている人は、Wi-Fiを切ってから挑んでみましょう!
②会員登録で手打ちするのもは事前にテキスト化しておく
「Johnny’sアクスタFest」では会員登録が必須事項です。
ですが、事前登録はできないのでサイトオープンと同じタイミングでアクセスが殺到する中、必要事項を入力する必要があります。
なので、すばやく登録情報を打ち込まないといけないのでタイピングが遅い人には不利な状況。
打ち込む内容がある程度分かっているので事前に、
- 名前
- 住所
- 郵便番号
- 電話番号
- メールアドレス ※迷惑メールの設定をしていないもの
- 任意のパスワード
- ファンクラブの会員番号(入力を求められることも考えられます。)
- クレジットカード番号/有効期限/セキュリティーコード
ぐらいの情報はスマホのメモ帳なのどにテキスト化して、すぐ入力できるように準備おきましょう。
③在庫が復活しやすい時間を選んで購入する
やっとアクスタ買えた!!
入荷待ちだったけど、1分まで待ってカート連打したらカート入ったー。
一旦諦めて寝たけど買えてよかったー。アクスタ戦争つら。#アクスタ戦争#SnowManアクスタ pic.twitter.com/KXNp2i2JGc— はるちゃん (@hrpyon38) September 13, 2020
実はアクスタ戦争を勝つ方法は時間も重要です。
- 1分
- 11分
- 21分
- 31分
- 41分
- 51分
10分が終わった次の1分でカートが更新されているならば、そこで在庫が復活している可能性もあります。この区切りで商品ページを見るといいでしょう。
こちらのPCやスマホ画面を更新しない限りは、「Johnny’sアクスタFest」の管理画面で在庫があるのかないのか自動更新はされないので、ファン側で確認が必要。
オンラインストアでは、運営側で在庫の進捗をコンピューターで管理していますよね。
1分毎に把握することは難しいので、10分単位で更新されていると言われています。
④クレジットカード決済で支払いを確定させる
クレジットカードだと瞬時に支払いが確定されるので、販売者側としても導入している店舗が多いですよね。
ジャニーズのオンラインストアでも決済方法はたくさん選べます。
- クレジットカード
- コンビニエンスストア店頭決済
- Pay-easy
- インターネットバンキング決済 など
コンビニ後払いとなると、実際に代金が支払われるまでのタイムラグがありますよね。
運営側としても確実に商品代金を早く回収したいのでクレジットカードのように、その場で支払いが確定する決済の方が有利。
「Johnny’sアクスタFest」でもクレジットカード以外での支払い方法もあると思いますが、情報を入力している間に早くカートに入れて決済が終わってしまった人がいるとその間に売り切れる可能性が高いです。
クレジットカードはカード番号や名前(ローマ字)、セキュリティーコードを素早く入力してしまえば決済がスムーズに終わります。
⑤公式の案内が出る前は購入を諦めない
あぁーー松倉買えた😭😭カートマーク出たら絶対に粘ってください😭😭1時間粘ってようやく買えたから辛抱強く頑張れば買える可能性あります😭 #アクスタ戦争 pic.twitter.com/QqR8nNwPuD
— あめちゃん🍭 (@bear_o0O) September 5, 2020
「Johnny’sアクスタFest」のアクスタ戦争には大量のファンが訪れます。
ジャニオタさんも必死にアクスタを購入するので、一時的にネットがつながらない・在庫切れが表示されているなどの状況もあります。
運営システム側も対応に追われたり、管理画面の不具合なども発生することは十分考えられるので一度購入できなかったからといって諦めないようにしましょう。
「SOULD OUT」と一旦表示されてもしばらく時間を置いたら復活していた!ということもあります。
ページは消すと最初からやり直しになるので、消さずにしばらく待ってみてください。
アクスタ専用に勝つ方法は1度では諦めないことも重要だと経験者も語っていました。
5回くらい在庫復活してカート入れ失敗することもあるのでとにかく辛抱!
8時に「SOULD OUT」だったけど11時に起きた人が買えたりする事例もあるので諦めないことも肝心です!
仮に売り切れたとします。
先程書いたように、カートに入れたものが決済されず戻ってきたりします。
諦めずにリロード。
8時にソールドアウトして諦めたのに、11時に起きた人がひょっこり買えたりする。
そんな恐ろしい戦い。それがアクスタ戦争。
— うみちゃん💪ฅ(^^ฅ)💪 (@4u4ufukufuku) September 3, 2022
⑥推しグループなどの購入ページをお気に入り登録しておく
補足
当日、各Gの優秀なオタクがメンバーごとの購入ページへの直リンクをまとめてくれると思います。
ストアのトップページから推しの購入ページへ飛ぶよりも、直リンクから飛んだ方が早いです。購入ページをお気に入り登録しておくと、Twitter戻ってこなくてすみます。
— うみちゃん💪ฅ(^^ฅ)💪 (@4u4ufukufuku) September 4, 2022
「Johnny’sアクスタFest」のトップページをスマホに保存するのもいいですが、自分の推しの商品がある購入ページをブックマークやメモにURLを貼り付けるなどしておくと便利です。
トップページからだとアクスタの購入ページに行くまでに時間のロスが生まれます。
アクセスが殺到するので少しでもタイムラグはなくしておきたいところ。
アクスタ戦争を勝ち抜くためには秒単位で時間短縮がカギです。
アクスタ戦争で協力はNG?
Twitterを見ると「Johnny’sアクスタFest」で「協力」や「代行」というキーワードがちらほら見られます。
たくさんのジャニオタさん同士などでアクスタ購入の協力をするのは悪いことではないですが、あまりおすすめはできません。
最初の商品を入れて別の商品を入れると不思議なことに1個目の商品が消えているという現象が起こることがあります。
友達の分の推しメンバーや自担のアイテムを買って交換をすることも可能ですが、決済するまでは商品が確保されないのでカートにいれたら即支払いを済ませ購入を完了させましょう。
公式サイトで買えないと転売商品を買うことになる通常価格の2~3倍以上に高値で買うことにもなりかねません。
アクスタ戦争は協力する余裕はないと考えられるので、まずは自担やどうしても欲しいアクスタをゲットするのが最優先です!
まとめ
今回は「【2022最新】アクスタ戦争に勝つ方法やコツ7選!協力はNG?ジャニーズ」についてご紹介しました。
アクスタ戦争に勝つ方法やコツについて、過去の実績や経験などから6選をご紹介しました。
ある程度事前準備や心構えをしておけば当日は慌てなくて済みます。
販売開始前にはトイレに行っておく、飲み物やクレジットカードを傍に準備しておきましょう!